こんにちは! カーボ鯖江店です♪
デザイン性に優れたモデルから先進の安全装備を備えたモデルまで、様々な車種が販売されている軽自動車。軽自動車の購入を検討されている方の中には、どの車種を選べばいいか分からずお困りの方も多いはず。
そこで今回は、今日本で売れている人気軽自動車TOP10をランキング形式でご紹介!よろしければ、皆様のお車選びの参考にしてみてくださいね♪
第1位:ホンダ N-BOX
2011年の登場以来その使い勝手の良さから好評を博し、2022年には軽四輪車新車販売台数において8年連続の首位を獲得するなど、数ある軽自動車の中でも圧倒的な人気を誇るホンダの軽ハイトワゴン「N-BOX」。
車内は大人4人が乗ってもくつろげる程の広さがありシートアレンジも豊富、電子制御パーキングブレーキやオートブレーキホールド機能、アダプティブクルーズコントロールといった快適装備も充実しており、その完成度の高さからファミリーカーとしても人気のあるお車です。
第2位:ダイハツ タント
2003年に登場したダイハツ「タント」は、その広さと使いやすさから子育てユーザーの支持を集め軽ハイトワゴンという新たな市場を開拓したモデル。2019年には現行型となる4代目モデルが発売されました。
軽乗用車の中では唯一助手席側がピラーレスとなっているため、荷物やお子様を抱えたままでも乗り降りしやすく、ベビーカーのような大きな荷物も楽に積み込めることから、小さなお子様を持つ子育て世代の方には特にオススメの一台となっています。
第3位:スズキ スペーシア
スズキ「スペーシア」は「広くて便利、軽くて低燃費の軽ハイトワゴン」をコンセプトに開発された軽自動車。初代モデルは2013年に登場、2017年には初のフルモデルチェンジが行われました。
2代目スペーシアはパワートレインにマイルドハイブリッドを搭載することにより、広い車内と優れた燃費性能を両立。WLTCモードでの燃費は22.2km/Lと、軽ハイトワゴンNo.1を誇ります。通勤やお買い物、お子様の送り迎えなど毎日様々なシーンでお車を使われる方には特にオススメの一台です。
第4位:ダイハツ ムーヴ
ムーヴは1995年、ダイハツ初の「スペース系軽自動車」として誕生した軽ワゴン車。現行型となる6代目モデルは、軽の本質である低燃費・低価格をベースとしながらも、新開発となる軽量高剛性ボディの採用や足回りの改良により基本性能が大幅に向上しています。
2016年には派生モデルとなる「ムーヴキャンバス」が登場。こちらはムーヴシリーズでは初となる後席両側にスライドドアを搭載したモデルで、その愛らしいデザインと機能性の高さから女性を中心に人気を集めています。
第5位:スズキ ワゴンR
1993年、当時まだ軽自動車と言えば車内が狭く窮屈な車というイメージが根強かった時代に、全高を高く取ることで快適な車内空間を実現し軽ワゴンという新たなジャンルを確立したスズキ「ワゴンR」。その後も時代に合わせて進化を続け、2017年には6代目となる新型ワゴンRが発売されました。
2021年には後席両側にスライドドアを搭載し、日常での使い勝手を高めた「ワゴンRスマイル」も登場。高いデザイン性と優れた利便性を兼ね備えた新しい軽ワゴンとして、瞬く間に人気モデルの仲間入りを果たしました。
第6位:日産 ルークス
日産「ルークス」は「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」をはじめとする多数の先進技術を搭載し、軽自動車でありながらファーストカーとしての実力を備えた軽ハイトワゴン車。
子育て家族にとって最適なクルマを目指し開発されたルークスは、運転席からでも後ろに座るお子様の世話がしやすいよう後席にロングスライド機能を搭載するほか、後席を一番後ろまでスライドさせれば足下に広いスペースが生まれるため、家族4人でのロングドライブも快適に楽しむことが出来るお車です。
第7位:スズキ ハスラー
スズキ「ハスラー」は2014年、「アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー」をコンセプトに開発されたSUVタイプの軽自動車。
最低地上高は180mmと高く、雪道やラフロードも余裕を持って走行出来るほか、車内は軽ワゴンと同等の広さがあり、後席は左右別々にスライド・リクライニング操作を行えるためシートアレンジも自由自在。全車にマイルドハイブリッドシステムが搭載されているため、レジャーシーンだけでなく街中でも使いやすいお車です。
第8位:スズキ アルト
アルトは1979年の発売以来、43年に渡り8度のフルモデルチェンジを経て今なお販売が続く、スズキの軽自動車を代表するロングセラーモデル。
現行型となる9代目アルトでは、R06D型エンジンとマイルドハイブリッドを搭載する新たなグレードを設定し、さらなる燃費性能の向上を実現したほか、スズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」が全車標準装備となったことで安全装備も充実。誰もが気軽に安心して乗ることの出来るお車へと生まれ変わりました。
第9位:ダイハツ ミライース
ダイハツ「ミライース」は2011年、環境意識や低価格志向の高まりを受け、誰もが乗れる『第3のエコカー』として開発された軽セダン車。
2017年に登場した2代目モデルでは、軽自動車の本質である「低燃費」「低価格」に加え「安全・安心」を追求するべく、衝突被害軽減ブレーキをはじめとしたダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」が搭載されたほか、足回りの最適化やエンジンの改良も行われ、基本性能が大幅に向上しました。
第10位:ダイハツ タフト
ダイハツ「タフト」は「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒」をコンセプトに、アクティブに活躍できる軽クロスオーバーとして開発されたSUVタイプの軽自動車。
軽自動車としては珍しく前席天井に大型のガラスルーフを備えるほか、ダイハツの軽自動車としては初めて「電動パーキングブレーキ」を搭載するなど安全装備も充実しており、幅広いシーンで頼もしさを発揮してくれるお車です。
お車(軽自動車・普通車)をお探しならカーボへ
いかがでしたか?
気になるお車がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。在庫には限りがありますのでお早めにどうぞ!
今回ご紹介したお車の他にも、カーボではオールメーカーの軽未使用車を取り扱っております。
軽自動車の購入をお考えのお客様はぜひ一度、カーボまでお越しください。皆様のご要望に合ったお車を、スタッフがご提案させていただきます♪
総額や在庫状況など、届け出済み未使用車が気になった方はぜひお気軽にカーボまでお問い合わせください。
カーボ開発店 0776-52-7515
カーボ鯖江店 0778-52-5600
YOUTUBEチャンネルにて配信中!
未使用車とは?
自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が数十キロ以内・登録期間が
数ヵ月以内の中古車の事を「届出済未使用車」と呼んでいます。
ナンバー登録だけされた車で使用や運行に供されていない中古車です。試乗車とも違いカーボの届出済未使用車は、走行100キロ以内のものを指します。
店舗案内
■未使用車専門店カーボ 鯖江店
〒916-0057 福井県鯖江市有定町1-6-29
TEL 0778-52-5600 FAX 0778-52-5600
WEB https://www.cavo-kei.jp/index.php
カーセンサー カーボ 鯖江店(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)
Instagram https://www.instagram.com/toshin525600/?hl=ja
Facebook 東信自動車 – ホーム | Facebook
■未使用車専門店カーボ 開発店
〒910-0841 福井県福井市開発町6-15
TEL 0776-52-7515 FAX 0776-52-7516
Web https://www.cavo-kei.jp/index.php
Instagram https://www.instagram.com/cavo_fukui/
Facebook https://www.facebook.com/株式会社カーボ-開発店-
youtube https://www.youtube.com/channel/UCxDgN3q4pMTGrsYSE4tvuKg/
#未使用車専門店 #未使用車 #届出済 #登録済 #新車 #ちょい乗り #中古車 #車好きな人と繋がりたい #車好き #福井 #鯖江 #越前市 #坂井市 #敦賀 #小浜 #南越前町 #TEL商談 #WEB商談 #来店しなくてもOK #ミライース #アルト #マーチ #ekワゴン #デイズ #スイフト #ハスラー #パッソ#ワゴンR #ノート #ミニキャブバン #タント #ハスラー #キャンバス #ジムニー #タフト #ヤリス