タイヤの正しい保管方法は?注意点を解説!【福井・鯖江で軽自動車を買うならカーボへ】

こんにちは! カーボ鯖江店です♪

皆さんはタイヤの正しい保管方法をご存じですか?

ゴムを主原料とするタイヤは使用していない時も徐々に劣化が進み、やがては交換が必要になります。しかしながら、タイヤは適切な保管を行うことでゴムの劣化を抑え、長く安全に使うことが出来るため、正しい方法で保管することをオススメします。

今回はタイヤを保管する上での注意点をご紹介!ぜひ最後までご覧くださいね♪

目次

保管の前に汚れを落とす

走行に使用したタイヤには砂や泥などの汚れが付着しており、そのままにしておくとタイヤが傷む原因となります。水とブラシで汚れを落とし、しっかりと乾燥させてから保管して下さい。

保管の際は直射日光や雨を避ける

紫外線や水分はゴムの劣化を促進するため、保管の際は直射日光や雨の当たらない風通しのよい場所を選んでください。屋外で保管する場合は防水性のタイヤカバーをかけることをオススメします。

またエアコンの室外機やバッテリーなど、オゾンが発生する機器の近くではタイヤが劣化しやすいため、これらの場所を避けて保管してください。

タイヤを直接床や地面に置くとタイヤの色が移る場合があるため、下にベニヤ板や段ボールを敷いたり、専用のラックで保管してください。

お車(軽自動車・普通車)をお探しならカーボへ

いかがでしたか?

タイヤの寿命は保管の仕方によって大きく変わります。タイヤをより長く安全に使えるよう、正しく保管してくださいね♪

↓↓↓こちらの記事もご参考ください↓↓↓

WEBからも在庫の確認ができます。

総額や在庫状況など、届け出済み未使用車が気になった方はぜひお気軽にカーボまでお問い合わせください。

カーボ開発店 0776-52-7515

カーボ鯖江店 0778-52-5600

YOUTUBEチャンネルにて配信中!

未使用車とは?

自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が数十キロ以内・登録期間が
数ヵ月以内の中古車の事を「届出済未使用車」と呼んでいます。

ナンバー登録だけされた車で使用や運行に供されていない中古車です。試乗車とも違いカーボの届出済未使用車は、走行100キロ以内のものを指します。

店舗案内

■未使用車専門店カーボ 鯖江店

〒916-0057 福井県鯖江市有定町1-6-29

TEL 0778-52-5600  FAX 0778-52-5600

WEB    https://www.cavo-kei.jp/index.php

カーセンサー カーボ 鯖江店(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)

Instagram  https://www.instagram.com/toshin525600/?hl=ja

Facebook  東信自動車 – ホーム | Facebook

■未使用車専門店カーボ 開発店

〒910-0841 福井県福井市開発町6-15

TEL 0776-52-7515 FAX 0776-52-7516

Web https://www.cavo-kei.jp/index.php

Instagram  https://www.instagram.com/cavo_fukui/

Facebook  https://www.facebook.com/株式会社カーボ-開発店-

youtube  https://www.youtube.com/channel/UCxDgN3q4pMTGrsYSE4tvuKg/

#未使用車専門店 #未使用車 #届出済 #登録済 #新車 #ちょい乗り #中古車 #車好きな人と繋がりたい #車好き #福井 #鯖江 #越前市 #坂井市 #敦賀 #小浜 #南越前町 #TEL商談 #WEB商談 #来店しなくてもOK #ミライース #アルト #マーチ #ekワゴン #デイズ #スイフト #ハスラー #パッソ#ワゴンR #ノート #ミニキャブバン #タント #ハスラー #キャンバス #ジムニー #タフト #ヤリス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次